2017年大会 ひだか高原荘の予約について 5/16 追記


5/16 ご案内
ひだか高原荘に宿泊を希望する方を対象として5月25日から6月日の期間で、早期エントリーを実施させていただくことになりました。詳しくはJECプロモーションのサイトをご参照ください。

JECプロモーション>>>>

改めて、ご案内までに時間を要したことをお詫びいたします。また例年のことですが、宿泊を希望される方に対して部屋数が限られているため、多くの方のご要望に応えることができていません。抽選という方法も、本意ではありませんが、限られた条件の中での苦渋の選択として、なにとぞご理解ください。JECプロモーション様にも大変なお手数をおかけすることになりました。また、毎年、主会場として利用させていただいている、ひだか高原荘様にも、この場を借りてお礼申し上げます。

2017年5月5日 記

今週末はJEC開幕戦 広島大会が開催。いよいよ本格的なシーズンのスタートとなりますが、皆様もますますご健勝のことと思います。例年、GW明けまもなく、HTDEの主会場とさせていただいている「沙流川温泉 ひだか高原荘」の大会期間中の予約受付を行っているのですが、今年は、特別な事情により、例年通りのご案内をすることができません。下記に詳細を記しますが、どうかご理解をいただけますようお願いいたします。

災害復旧工事に伴って例年以上に部屋数が限られています。ひだか高原荘への直接の予約は行いません。

昨2016年8月に北海道を襲った豪雨災害は、日高町千栄地区、また日高町と十勝をつなぐ国道274号 日勝峠にも甚大な被害をもたらし、千栄地区は現在、氾濫した沙流川に仮橋工事が行われるなどしてようやく一般の通行ができるようになりましたが、交通の大動脈である日勝峠は、未だ通行止めが続き、急ピッチで復旧工事が進められてるところです。しかしその日勝峠も最近になって復旧の目途がたち、開通は今年9月中旬~10月の予定です。日勝峠の不通により、日高町は現在、地理的に行き止まりに位置することになっています。早期の開通は、日常生活はもちろん、町の経済にとって大変重要な課題です。早ければ9月中旬の開通ということですが、これはHTDE大会の時期にも重なっていて、復旧工事に関連する方々の宿泊が必要なことから、大会関係に割り当てることが可能な部屋数が、例年以上に限られるということを、ご理解いただいと思います。

日勝峠開通の目途
https://response.jp/article/2016/11/29/286127.html

そのため、今年の宿泊予約をどのように行うのがよいのか、現在も検討をしているところですが、選手・関係者、また一般の方から直接ひだか高原荘に予約をする、という方法は行わないことにいたしました。どのような形で予約を実施するかについては、5月15日 5月16日 までに改めてご案内いたします。

前記のような理由により部屋数が非常に限られていることから、多くの皆様のご要望に応えることはできないと考えています。また今年は、「独立行政法人 国立日高青少年自然の家」にご協力をいただき、例年より多く、HTDE大会向けに200名の宿泊枠を確保していただいております。こちらのご案内も追ってお知らせいたします。
国立日高青少年自然の家
http://hidaka.niye.go.jp/

お願い

ひだか高原荘は、現在、災害復旧工事に関係して、とてもお忙しい状況が続いています。HTDE大会の宿泊に関連しての直接のお問合せは、くれぐれもご遠慮いただけますようお願いいたします。

日高モーターサイクリストクラブ
事務局 春木久史
TEL. 0903-110-1571