HTDE2015クラブチームクラスのリザルト

IBクラスのリザルトの改訂に伴って、クラブチームクラスアワードの上位3チームの順位にも変動がありました。下記リンクをご確認ください。

日高3デイズエンデューロ クラブチームクラスアワード

クリックしてTeam_Result01.pdfにアクセス

順位の変動があったチームの皆様にはどうぞご理解をいただけますようお願い申し上げます、また、優勝のチームの代表者の方には後日、表彰盾をお送りいたします。また、当日1位、2位として表彰を受けたチームの皆様は、お渡ししている盾を、まぼろしの1位、2位として記念にお持ちいただければ幸いです。m(_ _)m

日高モーターサイクリストクラブ/HTDE実行委員会
競技監督 春木久史

競技1日目・IBクラスのリザルト訂正のお知らせ

2015全日本エンデューロ選手権 第3戦 日高大会
競技1日目・IBクラスのリザルト訂正のお知らせ

本年9月19-20日に行われた2015 MFJ全日本エンデューロ選手権 第3戦(R3/4)の競技結果のうち、競技第1日目(ラウンド3)のIBクラスにおいて集計の間違いがあったことが主催者調査の結果、判明致しました。

競技第1日目、早・遅着のペナルティの合計が60分以上になった一部の選手を失格と判定致しましたが、MFJエンデューロ規則では、「タイムチェックの遅れが60分以上になると失格」となっていることから、本来は失格とされるべきではない選手4名が失格と判定されていたことが競技終了後に判明致しました。

本来、競技結果の取り扱いに関しては、既に時間経過により正式結果として発表されているリザルトを改訂することはできない規則となっておりますが、本件は該当選手に非は無く主催者側の誤りが全ての原因であるため、主催者よりMFJエンデューロ委員会へ結果改訂の希望が出され、委員会の承認を経て、このたび特例として結果訂正に至りました。IB競技2日目、ならびに他クラスの結果に変更はありません。 続きを読む

HTDE2015大会結果と来年に向けて

s-15HTDE__4364

大会から1ヶ月少々が過ぎました。そろそろシーズンも終盤という時候ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか。今年の大会では、特にDAY1の町牧エンデューロテストで、見込みを超えるコンディションの悪化があり、中でも承認クラスの競技者にとって厳しい競技内容となりました。本来、競技運営は、各クラス毎の難易度の点においても想定の範囲内で行われることが理想であり、その点で、今大会の運営内容については反省点が多いものと認識しています。日高モーターサイクリストクラブおよびHTDE実行委員会としては、今年の大会の反省点をもとに、来年の大会に向けて多くの部分を改善し、すべての競技者が存分に実力を発揮し、技量を試すことができる競技会とすることを目指し努力いたします。また初日、2日目と厳しいコンディションでしたが、多くの選手が、初めての実施となった3日目の競技を走り切ってくださいました。今年の大会に参加され、非常に難しいコンディションの中でありながら、最後まで安全に、スポーツマンらしく競技に取り組んでいただいたすべての選手に敬意を表しますとともに感謝を申し上げます。 続きを読む