大会特別規則を9月1日版に更新しました

14HTDE_2059

HTDE大会特別規則を9月1日版に更新しました
HTDE2016大会特別規則(9月1日版)
※参加選手にはJECプロモーションから、印刷したものが送られています。
※特別規則書の中で、9月16日(金)の受付・車検の時間が 14:00からとなっていますが、正しくは13:00からです。

主な変更点
・FIM準国際競技会に変更
・タイムスケジュールが変更。(スタート時刻が両日とも30分早くなっています)

ルートとスケジュールについて
大会特別規則に記載していますが、開催地は台風9号、その後の台風10号の影響を強く受けています。そのため予定のルート計画に変更が加えられています。ルートの発表についてはもう少々時間を要します。現在のところ、ルートは1周距離 75km、スペシャルテスト2か所、ET1が5.5km、ET2が6.3kmで、テストの所要時間は上位選手でどちらも10~12分程度(予測)です。

出来るだけ早く続報します。

2016大会のエントリーは8月19日まで

HTDE2016P

昨年は祝日がうまく重なったこともあり初めて3日間競技として開催した本大会ですが、今年は2日間競技としての開催です。大会特別規則はエントリー開始までに掲載いたします。全日本クラスはMFJエンデューロライセンスを所持する上級者のためのクラスで、承認クラスは、MFJエンジョイライセンスまたは他のMFJ競技ライセンスで参加できる、初中級を対象としたクラスです。

エントリーフォーム

MFJ全日本エンデューロ選手権 2016 ラウンド3/4
日高ツーデイズエンデューロ
競技会会式 : エンデューロ準国際競技会 (IMN No.490/48)
主催 : MFJ加盟団体 北海道モーターサイクルスポーツ協会(MFJ北海道)
運営主管 : 日高モーターサイクリストクラブ HTDE実行委員会
公認 : 一般財団法人 日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)
後援 : 日高町、日高北部森林管理署、日高町観光協会、国立日高青少年自然の家
協力 : 、陸上自衛隊日高分屯地、日高西部消防組合日高支署、ひだか高原荘、北海道猛牛組合、モトライフ、JECプロモーション

開催日 9月17日(土)~18日(日)※9月16日(金)は受付・車検のみ場所 沙流郡日高町 ひだか高原荘基点

開催クラス
全日本クラス IA、IB、N、ウイメンズ
エントリー費 30,000円
承認クラス B1、B2、C1、C2、CW
エントリー費 28,000円

HTDE2016大会特別規則
※追記 タイムスケジュールにある各日の「1組目ゴール」とは、もっと早く到着するクラスのコール予定です。また、距離・周回数、タイムスケジュールは暫定的なもので今後、ルートの状況等に合わせて調整されます。

エントリー期間
全日本クラス 8/1-8/10
承認クラス 8/11~8/19

エントリー定員
原則160名

エントリー申込先
〒243-0201
神奈川県厚木市上荻野3683-20
JECプロモーション
http://jecpromotion.com/ 
エントリーフォーム
電話:046-205-0874 FAX:046-265-0010